お問い合わせ

永代供養

宝林寺では、永代供養のサービスをご提供しています。少子化や核家族化が進む中、「供養をしたいが、管理が難しい」「経済的な理由で納骨ができていない」といったお悩みを抱える方々のお力になりたいと考えております。

また、突然の事情で緊急避難的にお骨を預けたい方も安心してご相談いただけます。当寺では、責任を持ってご遺骨をお預かりし、丁寧に供養いたします。

四季折々の自然に包まれた、心安らぐ永代供養を宝林寺で

曹洞宗 宝林寺の開闢は約460年。「伏姫」のモデルによって建立された歴史・由緒のある曹洞宗のお寺です。

養老渓谷駅から徒歩5分の自然豊かな環境にあり、境内には、秩父宮妃殿下がお参りに来られた際に植えられた「伽羅の木」、歌舞伎俳優の中村錦之助さんが植えられた「桜」の他、当寺院の自慢の一つである「梅」など、訪れるたびに四季の移ろいを感じ、心静かに大切な方を偲ぶことができます。

自然に囲まれた静寂な境内で、季節ごとに表情を変える風景と共に、大切な方を永遠にお守りする――。それが宝林寺の永代供養です。

供養の方法や料金についてのご相談も承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。皆様の心に寄り添い、ご家族に代わり大切な供養をお手伝いさせていただきます。

PAGE TOP

ページ先頭へ

宗教法人 宝林寺

宗教法人 宝林寺

〒290-0535 千葉県市原市朝生原783

0436-96-0255

プライバシーポリシー